このまちが好きだから みんなで創ろう 元気まち かみしほろ
 ホーム上士幌町の概要ふるさと納税移住体験観光情報上士幌町議会
広報かみしほろ|子育て支援ガイド|施設ガイド|電子申請・様式ダウンロード|上士幌町例規類集|ご意見・ご要望|リンク集 
ホーム > くらし・文化・スポーツ

おすすめの一冊(広報かみしほろNo.517)

H23年5月18日(水)更新|185 view  アイコン
 内容
乾山晩愁

葉室 麟 著


子ども時代に切手収集が趣味だったという方が、ある年代以上になると多いかと思います。切手には趣味週間、国際文通週間、国宝シリーズ等、日本の美術品を図案にしたものが多く、日本画の狩野永徳・長谷川等伯・尾形光琳、浮世絵の菱川師宣・葛飾北斎・安藤広重等、そうそうたる顔ぶれの作品を見ることができます。

さて、この物語は切手に関するお話ではなく、絵師を主人公にした五つの短編です。

表題の「乾山晩愁」は天才と呼ばれた尾形光琳の弟、乾山を主人公にしています。光琳死後の乾山の生き様を描いていますが、偉大な兄を持つ乾山の葛藤は、むしろ兄の死後の方が大きかったようです。この作品で作者は、多くの葛藤の中で悩みながらも、没後は文人画家として日本美術史上に名を残す乾山を、忠臣蔵の話等も織り交ぜながら興味深く描いています。

この短編集は、狩野派を縦軸として構成されていますが、信長以後の天下人の美術に対する思いや、狩野派と長谷川派の絵師の棟梁としての抗争など読みどころが多く、そして時代小説界に異彩を放つ作品です。
 関連記事
  • おすすめの一冊(広報かみしほろNo600) - H30年3月28日(水)|教育委員会・生涯学習課
おすすめの一冊

広報かみしほろの「としょかんだより」で毎月1冊紹介している書評コーナーです。
お問い合わせ
上士幌町役場教育委員会・生涯学習課
アイコンkyouikuiinkai@town.kamishihoro.hokkaido.jp
図書館担当
01564-2-4634 
9:30-18:15(事務所営業時間)
上士幌町字上士幌東3線237番地
(上士幌町図書館内)
10:00-18:00
定休日:毎週月曜日・月末図書整理日(月の最後の平日)・年末年始(12月31日-1月5日)
上士幌町役場代表電話
01564-2-2111
受付時間:平日8:30-17:15
ふるさと納税のご案内
組織と連絡先
もしもの時は
  • AED設置施設
  • 休日・夜間救急医療機関
  • 北海道小児救急電話相談
  • 通行止め情報
  • 避難場所
主要施設
  • ひがし大雪自然館
  • ふれあいプラザ
  • 上士幌町図書館
  • 上士幌町認定こども園・ほろん
組織
  • 町民課
  • 保健福祉課
  • 建設課
  • 総務課
  • 企画財政課
  • 商工観光課
  • 農林課
  • 農業委員会
  • 教育委員会・子ども課
  • 教育委員会・生涯学習課
  • 議会
  • 消防署
  • 北2町環境衛生処理組合
  • 選挙管理委員会

▲上に戻る

上士幌町役場
〒080-1492  北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地  ※施設詳細情報
TEL:01564-2-2111  平日8:30-17:15   FAX:01564-2-4637
アイコンkikakuzaiseika@town.kamishihoro.hokkaido.jp
⇒ふるさと納税のお問い合わせ・メールはコチラから
組織と連絡先
ご利用にあたって
Facebook
Copyright © 2011-2018  Kamishihoro Town All Rights Reserved.