マイナンバーの「通知カード」が送付されます

アイコン355平成27年10月27日 更新

このお知らせは1年以上前のものです

概要

1.通知カードの送付について

 上士幌町では、マイナンバーをお知らせする「通知カード」が10月30日(金) 頃から配達されます。
 受け取った通知カードは大切に保管してください。


2.封入されている送付物

  • 宛名台紙
  宛名等が記載された用紙で、各種お問い合わせ先が記載されています。

  • 通知カード、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書、音声コード台紙
  これらが1枚の紙としてセットになっています。
  通知カードは丁寧に切り離し、大切に保管してください。

  • 説明用パンフレット
  8ページでカラー印刷のご案内です。

  • 個人番号カード交付申請書の返信用封筒
  個人番号カードの交付を申請する際に、申請書を送付するための封筒です。


3.配達時に不在で受け取れなかった場合は?

 通知カード専用の「不在配達通知書」が投函されます。配達を担当する郵便局に1週間保管されますので、再配達を依頼するか、郵便局窓口でお受け取りください。
※再配達等の方法の詳細は、投函された不在配達通知書(不在連絡票)、または総務省ホームページアイコンでご確認ください。

※郵便局の保管期限を過ぎてしまった場合は…
 自宅での受け取りができず、郵便局の保管期限を過ぎてしまった場合は、郵便局から上士幌町役場に返戻されます。その後は、上士幌町役場町民課で受け取りができますので、次のものを持参の上、役場にお越しください。

【役場に戻っている通知カードを受け取る際に必要なもの】
(1)世帯主または住民票上の同一世帯員が取りに来る場合
・来庁された方の本人確認書類(注)
(2)上記以外の方(代理人)が取りに来る場合
・通知カードの受け取りを依頼した方の本人確認書類(注)
・代理人の本人確認書類
・代理権を確認できる資料  例:委任状(任意代理人)、戸籍謄本・抄本(親権者)、成年後見人(成年後見に係る登記事項証明書)

(注)本人確認書類は、次のいずれか(原本)をご用意ください。
A(官公署から発行された顔写真付の身分証明書等)は1点、B(A以外で町長が適切と認めるもの)は2点必要になります。

A…運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、など。

B…健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金証書、生活保護受給者証、預金通帳、社員証、学生証、など。


通知カードの送付に関する詳細は…

総務省ホームページ マイナンバー制度と個人番号カードアイコン でご確認ください。


4.通知カードの記載内容に変更が生じた時は

 転入届、(町内)転居届により住所が変更となる場合や、婚姻等により氏名が変更となる場合など、通知カードに記載された個人情報に変更が生じた時は、記載事項の変更処理を行います。各種届出を行う際に、対象の方全員の通知カードを上士幌町役場に持参し、手続きを行ってください。
 なお、上士幌町以外で婚姻等の戸籍関係の届出を行い、すぐに記載事項変更の手続きを行う場合は、変更があった事項を証明する書類(受理証明書等)が必要になる場合があります。その際は、事前にお問い合わせください。


5.マイナンバーの取り扱いについて

 マイナンバーは、法律で定められた範囲以外での「収集」「利用」「保管」「提供」が制限されています。

 マイナンバーは本当に必要な場合以外、むやみに他人に教えないようにしましょう。


6.不審な電話、メール、手紙、訪問などにご注意ください!

 マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や、個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問などが発生しています。十分にご注意いただき、不審な電話、メール、手紙、訪問などがあったときは、下記までご連絡ください。

 ■上士幌町役場 町民課総合窓口・戸籍年金担当
   ☎01564-2-4294
 ■内閣府マイナンバー専用コールセンター
   ☎0570-20-0178


マイナンバー ロゴ


関連ページ

マイナンバーカード(個人番号カード)


お問い合わせ
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階1番窓口
総合窓口・戸籍年金担当
アイコン01564-2-4294 
平日8:30~17:15