このまちが好きだから みんなで創ろう 元気まち かみしほろ
 ホーム上士幌町の概要ふるさと納税移住体験観光情報上士幌町議会
広報かみしほろ|子育て支援ガイド|施設ガイド|電子申請・様式ダウンロード|上士幌町例規類集|ご意見・ご要望|リンク集 
ホーム > 届出・証明・税金 > 税金

固定資産税

H23年5月31日(火)更新|822 view  アイコン

納める人


1月1日現在、町内に土地、家屋及び償却資産を所有している人です。※償却資産とは、事業のために使う機械や備品などで減価償却費が損金算入となるものです。

納める金額


課税標準額(評価額を基準に算出します)の1.4%

納期限


町税を収めるにはをご覧ください。

免税


固定資産の課税標準額が次の額に満たないときには、その資産に対する固定資産税が免税となります。

土地30万円
家屋20万円
償却資産150万円

新築住宅の軽減措置


住宅を新築した場合で、次の用件にあてはまる場合は一定の面積分が減額されます。

新築した専用住宅で、居住部分の床面積が50㎡以上(一戸建以外の賃貸住宅は40㎡)280㎡以下の場合に限り、120㎡の部分について、新たに固定資産税が課税されることになった年度から3年度分(認定長期優良住宅は5年度分)に限り税額が2分の1に減額されます。

住宅用地の特例措置


200㎡以下の住宅用地を小規模住宅用地といい、課税標準については価格の6分の1の額とします。小規模住宅用地以外をその他の住宅用地(200㎡を超える部分)といい、課税標準については価格の3分の1の額とします。

資産の異動が発生した場合は、忘れずに届出を


家屋の新築及び取り壊し、未登記家屋の所有権の異動が発生しましたら、町民課までお届けください。
このページに関連する様式ダウンロード
町民課税務担当(納税・賦課)
手続き名様式DL電子申請
固定資産税納税管理人申告○
  • ◎印の手続きは電子署名が必要です。
お問い合わせ・ご来庁窓口
上士幌町役場町民課
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地
(上士幌町役場 1階1番窓口)
営業時間:8:30-17:15   定休日:土日祝日
アイコンchouminka@town.kamishihoro.hokkaido.jp
税務担当(納税・賦課)
01564-2-4294 
上士幌町役場代表電話
01564-2-2111
受付時間:平日8:30-17:15
ふるさと納税のご案内
組織と連絡先
もしもの時は
  • AED設置施設
  • 休日・夜間救急医療機関
  • 北海道小児救急電話相談
  • 通行止め情報
  • 避難場所
主要施設
  • ひがし大雪自然館
  • ふれあいプラザ
  • 上士幌町図書館
  • 上士幌町認定こども園・ほろん
組織
  • 町民課
  • 保健福祉課
  • 建設課
  • 総務課
  • 企画財政課
  • 商工観光課
  • 農林課
  • 農業委員会
  • 教育委員会・子ども課
  • 教育委員会・生涯学習課
  • 議会
  • 消防署
  • 北2町環境衛生処理組合
  • 選挙管理委員会

▲上に戻る

上士幌町役場
〒080-1492  北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地  ※施設詳細情報
TEL:01564-2-2111  平日8:30-17:15   FAX:01564-2-4637
アイコンkikakuzaiseika@town.kamishihoro.hokkaido.jp
⇒ふるさと納税のお問い合わせ・メールはコチラから
組織と連絡先
ご利用にあたって
Facebook
Copyright © 2011-2018  Kamishihoro Town All Rights Reserved.