市街地中心部から西に2kmほど離れた、音更川の隣にあるキャンプ場です。
航空公園内には36ホールのパークゴルフ場(無料)や、広々とした芝生広場などがあり、思いっきり遊べること間違いなしです。
また、市街地には入浴施設もありますので、快適なキャンプをすることができます。
フリーサイトになっていて、事前の電話予約などは必要ありませんが、8月上旬に開催されるバルーンフェスティバル期間中やお盆時期は混雑が予想されます。
受付と使用料について | - キャンプ場の受付小屋は、通常は管理人が不在になっています。
- 毎日、夕方から各テントに管理人が訪問し、受付の記入と使用料をいただいています。
- 使用料は、大人(中学生以上)一人500円、小学生以下は無料となっています。
- 車中泊の場合も、使用料は同じようにいただきます。
|
ゴミ | - 宿泊でご利用の場合、場内の所定のゴミ箱に分別して入れて下さい。
- 分別方法は、場内のゴミステーションの看板を参考にご覧ください・
- 日帰りでご利用の場合は、ゴミをお持ち帰りください。
|
その他 | - 毎年8月のバルーンフェスティバル期間中は、キャンプ場内の受付小屋を開設し、そこで受付と料金の徴収をしています。
- 個人でのご利用の場合、事前予約の必要はありません。10名以上の団体利用の場合は、申込書をいただくことがありますので、上士幌町役場建設課に電話で事前にご確認ください。
- キャンプサイトは駐車場以外への車輌進入不可です。駐車場からテントまでの荷物運搬用として、貸し出し用リヤカーを置いてありますのでご利用ください。
- (※)公園維持管理のための作業用車両が場内に入ることがあります。ご了承ください。
- お風呂は、国道273号沿い、上士幌町役場の南側にある「ふれあいプラザ」にてご入浴頂けます。(ふれあいプラザ浴場)
- キャンプサイトでの発電機の使用、カラオケ、花火、直火は禁止です。
- 焚き火台を使うなど、火で芝生を傷めないように焚き火をする場合は可能です。
- また、キャンプサイト内(芝生や通路)へのペットの入場を禁止します。
- ペットの入場は駐車場までにしてください。
- 駐車場内にキャンピングカーを停めて宿泊することも可能ですが、他の車の通行の妨げになるような使い方をしないでください。特に混み合っているバルーンフェスティバル期間などについては、駐車場内で他の車が通行できなくなったことがありますので注意してください。場合によっては車の移動をお願いすることがあります。
|