第3回定例会

日時

令和7年5月13日(火)  ※終了
10:00~

令和7年5月14日(水)  ※終了
休会

令和7年5月28日(水)  ※終了
10:00~

令和7年5月29日(木)  ※終了
10:00~

令和7年6月3日(火)  ※終了
10:00~


場所

上士幌町字上士幌東3線238番地 上士幌町役場3階


議決の結果

第3回定例会(令和7年5月13日)
議案番号等件名等再生時間
1
会議録署名議員の指名
午前分
5分頃
2
会期の決定について
午前分
5分頃
3
諸般の報告
午前分
5分頃
4
行政報告
午前分
6分頃
5
常任委員及び議会運営委員の選任について
午前分
9分頃
6
常任委員会及び議会運営委員会の委員長及び副委員長の選任について
午前分
10分頃
7
議長の常任委員辞任について
午前分
13分頃
8
町政執行方針
教育行政執行方針
午前分
14分頃
9議案第25号
上士幌町税条例の一部を改正する条例の制定について
原案可決
午前分
1時間21分頃
10議案第26号
財産の処分について
原案可決
午前分
1時間26分頃
11議案第27号
令和7年度上士幌町一般会計補正予算(第1号)
原案可決
午前分午後分
1時間29分頃0分頃
12議案第28号
令和7年度上士幌町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
原案可決
午前分
1時間35分頃
13議案第29号
令和7年度上士幌町介護保険特別会計補正予算(第1号)
原案可決
午前分
1時間37分頃

第3回定例会(令和7年5月14日)
※休会

第3回定例会(令和7年5月28日)
議案番号等件名等再生時間
1
一般質問
・竹中町長7期目の町政運営及び上高振興の取り組みについて
早坂清光議員
午前分
3分頃
2
一般質問
・上士幌町土地利用指針と活力ある町づくりに向けた取り組みについて
・災害等から高齢者等を孤立させない「あんしん防災グッズ」の配布等について
・開町100周年に向けた「上士幌町史編さん委員会」の早期設置について
江波戸明議員
午前分
56分頃
3
一般質問
・私立高校授業料無償化に対する対策について
斉藤明宏議員
午後分
0分頃
4
一般質問
・教育費の無償化を早期に実現を
・自動運転バス事業や第2世代交付金(地方創生型)の申請事業は、地方自治、住民主体の視点で
山本和子議員
午後分
26分頃

第3回定例会(令和7年5月29日)
議案番号等件名等再生時間
1
一般質問
・横展開の福祉の考え方によるまちづくりについて
馬場敏美議員
午前分
0分頃
2
一般質問
・地域みらい留学を契機に町内の学校に変革を
・非常時の携帯トイレの普及促進について
中村哲郎議員
午前分
59分頃
3
一般質問
・地域おこし協力隊に関する実績と今後について
田邊静香議員
午後分
0分頃

第3回定例会(令和7年6月3日)
議案番号等件名等再生時間
1会議案第 9号
議員の派遣について
原案可決
午前分
2分頃
2意見書案第20号
国内産業を犠牲としない日米関税交渉などを求める意見書の提出について
原案可決
午前分
5分頃
3報告第 2号
令和6年度上士幌町一般会計繰越明許費計算書の報告について
報告済
午前分
11分頃
4議案第30号
上士幌町過疎地域持続的発展市町村計画の変更について
原案可決
午前分
14分頃
5議案第31号
令和7年度上士幌町一般会計補正予算(第2号)
原案可決
午前分
17分頃0分
6監報告第3号
例月出納検査報告について
報告済
午前分
26分頃
7
閉会中の継続調査の申出について
午前分
28分頃



お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地(上士幌町役場 3階)
事務局総務担当
01564-2-4299 (平日8:30~17:15)