行事・展示・映画会のお知らせ(12/25更新)
☆2023年 1月14日(土)
10時00分~11時00分ころまで、
としょかん ふゆやすみ工作教室
「図書館で凧をつくろう♪」を行います。
10名限定、要申し込みです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
TEL:01564-2-4634(火曜日ー日曜日 10:00-18:00)
(月曜、12月28日~1月3日 休館日)

☆2023年 1月11日(水)
10時30分~11時30分ころ、14時00分~15時00分まで、
としょかん ふゆやすみこども映画会
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」が生涯学習センター 視聴覚ホールにて上映されます。
ぜひ、ご家族でご参加ください。
入場料無料、申し込み不要です。お時間のあう時間帯でぜひ、お越しください。

☆2023年 1月14日(土)
10時30分~11時00分、
お話会『カッコウ』さんのお話会がとしょかんお話の部屋で行われます。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

☆クリスマス会のお知らせ
カッコウさんのクリスマス会が、3年ぶりに開催となります。
8月に行ったジャンボ紙芝居も披露される予定です。
ご家族でお越しください。
◆日 時 12月17日(土)午後1時30分から
◆場 所 生涯学習センターわっか 会議室2

12月25日追記
おかげさまで、たくさんの皆さんにご参加いただきました。
ありがとうございました。
☆10月27日~11月9日は読書週間です。
読書週間にあわせて上士幌町図書館では、ミリオンセラーの絵本を展示しています。
先日の、宮西達也さん講演会の写真や絵本もあります。
この機会に本をかりて読んでみませんか?

☆カッコウさんのお話し会は、次回11月12日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。

☆映画会のお知らせ
図書館名画座のお知らせです。
◆日 時 11月12日(土)午後2時から
◆場 所 生涯学習センター視聴覚ホール
みなさんでお越しください。
☆上士幌町図書館開館30年記念講演会
宮西達也の世界
「にゃーご」「おとうさんはウルトラマン」「おれはティラノサウルスだ」など、ハートフルな作風で絶大な人気を誇る宮西さんの講演会を開催します。
講演では宮西作品の秘密や読み聞かせは勿論、講演上手との異名をとる宮西さんの話術の虜になって下さい。
なお、今から遡ること22年前の2000年10月、上士幌町図書館では当時絵本の世界で話題となっていた宮西達也さんを講演会講師としてお招きしています。今回で2度目となります。
◆日 時 10月22日(土)午後2時から
◆場 所 生涯学習センター視聴覚ホール
テーマ展示「宮西達也の世界」も同時開催しています。

おかげさまで、たくさんのご参加をいただき、誠にありがとうございました。
宮西さんの絵本に、数冊サインが入っています。貸出しもしていますので、ぜひ、お手に取ってご覧ください。(10/28追記)
現在行われている展示・行事、過去に行われた展示・行事の様子などをご紹介しております。
☆カッコウさんのお話し会は、次回9月10日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。
☆令和4年9月17日(土)14時~15時30分
話題の『劇場版 世界ネコ歩き』をわっか視聴覚ホールにて上映します。
ぜひ、ご覧ください。

☆今年のクリスマスにむけてジャンボ紙芝居づくりを
8月27日(土)午後1時30分から3時に生涯学習センターわっかにて行います。
通常よりも倍以上大きな画用紙に描く紙芝居は圧巻です。
ぜひ、ご参加ください。

☆カッコウさんのお話し会は、次回8月6日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。
☆夏やすみの図書館映画会を7月30日(土)生涯学習センターわっか視聴覚ホールにて開催します。時間は10時30分から12時です。ぜひ、みなさんでお越しください。
また、工作教室について、図書館にて7月27日(水)、28日(木)に開催します。こちらは、おかげさまで定員締め切りとなりました。図書館カウンターにて今回の工作の手順を印刷しておりますので、必要な方はお声かけいただけますと助かります。

夏休みですね。
図書館では、青少年のための200冊の展示、夏休みおすすめの本、平和への願い展示を行っております。ぜひ、展示されている本をお手に取ってみてください。もちろんすべて貸し出ししております。



☆7月10日は生命(いのち)を大切にする日です。
この日にちなんだ本を展示しています。もちろん貸し出しもできます。

また7月になり、児童書架の壁面も新しくなっています。
暑い日が続きますので、体調等お気を付けください。


☆令和4年6月25日(土)~7月14日(木)
町内出身の写真家、美穂里さんの写真展をDVD書架の机前パネルに展示しています。
合わせて、テーマ展示も写真集と写真絵本の世界をご案内しています。
ぜひ、ご覧ください。


☆令和4年6月14日 一般社団法人 バーバパパのえほんの会様より
バーバパパのえほん、21冊寄贈いただきました。
早速、図書館内に展示させていただきました。
もちろん貸し出しできますので、ぜひ、ご活用ください。

☆令和4年7月9日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。

☆令和4年6月11日(土)10時00分~22時00分
令和4年6月12日(日)10時00分~17時00分
わっか会議室2にて、古雑誌市が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、ご参加ください。
☆令和4年6月11日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。

☆令和4年6月展示のご紹介です。
館内の児童書コーナーや新刊文芸書コーナーの近くなどに特設コーナーを設置しています。
今月は環境月間や、ブックスタート展示などございます。これらをきっかけに、ぜひ本を手にとってご覧ください。


☆令和5年3月発刊予定の町民文芸誌、火群(ほむら)の
原稿を募集しています。
詳細は図書館までお気軽にお問い合わせください。

☆令和4年5月14日(土)13時~16時
アカデミー賞受賞作で話題の『ドライブ・マイ・カー』をわっか視聴覚ホールにて上映します。
ぜひ、ご覧ください。
5/15追記 たくさんのご参加ありがとうございました。
『ドライブ・マイ・カー』DVDも貸出し可能となっております。ぜひ、ご利用ください。

☆令和4年5月14日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。
ご参加いただいた皆様の様子です。ありがとうございます。

☆4月23日はこども読書の日、4月23日~5月12日はこどもの読書週間です。
図書館では、本の帯を作ってお気に入りの本の紹介をしようという企画を行います。
あなたのおすすめを教えてください!
参加賞として、透明しおりをプレゼントします。みなさま、ふるってご参加ください。
6/1追記
参加いただいた皆様の作品を本と一緒に展示しています。
また、これらの作品をコピーしたものを本と一緒に貸出ししています。
お気軽にご利用ください。

4月後半から5月にかけての展示です。

3月後半から4月にかけての展示です。




☆令和3年10月26日~11月
読書週間(10/27~11/9)に合わせて、『喫茶かみぶらりー』と題して、
読後に料理を食べたような温かい気持ちになれる本や、読み応えのある本を展示しています。


☆鬼太郎展示
帯広美術館で開催中のゲゲゲの鬼太郎展に合わせて、展示コーナーを設けています。
どうぞ、ご利用ください。

☆図書館映画会
令和3年11月13日(土)午後2時から わっか視聴覚ホールにて
『真昼の決闘』を上映します。
みなさん、ぜひお越しください。

☆令和3年7月27日~8月7日
全国的にも珍しい時期での七夕の期間
お願い事も多く、たくさんのご参加ありがとうございました。
みなさまの願いが叶いますように。

☆令和3年7月31日~8月1日
古雑誌市の様子です。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

☆令和3年7月27日~8月3日
夏休み!工作教室です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限をして行いました。
消えないシャボン玉、きれいに作れました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

10時00分~11時00分ころまで、
としょかん ふゆやすみ工作教室
「図書館で凧をつくろう♪」を行います。
10名限定、要申し込みです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
TEL:01564-2-4634(火曜日ー日曜日 10:00-18:00)
(月曜、12月28日~1月3日 休館日)

☆2023年 1月11日(水)
10時30分~11時30分ころ、14時00分~15時00分まで、
としょかん ふゆやすみこども映画会
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」が生涯学習センター 視聴覚ホールにて上映されます。
ぜひ、ご家族でご参加ください。
入場料無料、申し込み不要です。お時間のあう時間帯でぜひ、お越しください。

☆2023年 1月14日(土)
10時30分~11時00分、
お話会『カッコウ』さんのお話会がとしょかんお話の部屋で行われます。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

☆クリスマス会のお知らせ
カッコウさんのクリスマス会が、3年ぶりに開催となります。
8月に行ったジャンボ紙芝居も披露される予定です。
ご家族でお越しください。
◆日 時 12月17日(土)午後1時30分から
◆場 所 生涯学習センターわっか 会議室2

12月25日追記
おかげさまで、たくさんの皆さんにご参加いただきました。
ありがとうございました。
☆10月27日~11月9日は読書週間です。
読書週間にあわせて上士幌町図書館では、ミリオンセラーの絵本を展示しています。
先日の、宮西達也さん講演会の写真や絵本もあります。
この機会に本をかりて読んでみませんか?

☆カッコウさんのお話し会は、次回11月12日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。

☆映画会のお知らせ
図書館名画座のお知らせです。
◆日 時 11月12日(土)午後2時から
◆場 所 生涯学習センター視聴覚ホール

☆上士幌町図書館開館30年記念講演会
宮西達也の世界
「にゃーご」「おとうさんはウルトラマン」「おれはティラノサウルスだ」など、ハートフルな作風で絶大な人気を誇る宮西さんの講演会を開催します。
講演では宮西作品の秘密や読み聞かせは勿論、講演上手との異名をとる宮西さんの話術の虜になって下さい。
なお、今から遡ること22年前の2000年10月、上士幌町図書館では当時絵本の世界で話題となっていた宮西達也さんを講演会講師としてお招きしています。今回で2度目となります。
◆日 時 10月22日(土)午後2時から
◆場 所 生涯学習センター視聴覚ホール
テーマ展示「宮西達也の世界」も同時開催しています。
みやにしたつや1
[pdf/816KB]


おかげさまで、たくさんのご参加をいただき、誠にありがとうございました。
宮西さんの絵本に、数冊サインが入っています。貸出しもしていますので、ぜひ、お手に取ってご覧ください。(10/28追記)
現在行われている展示・行事、過去に行われた展示・行事の様子などをご紹介しております。
☆カッコウさんのお話し会は、次回9月10日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。

話題の『劇場版 世界ネコ歩き』をわっか視聴覚ホールにて上映します。
ぜひ、ご覧ください。

☆今年のクリスマスにむけてジャンボ紙芝居づくりを
8月27日(土)午後1時30分から3時に生涯学習センターわっかにて行います。
通常よりも倍以上大きな画用紙に描く紙芝居は圧巻です。
ぜひ、ご参加ください。

☆カッコウさんのお話し会は、次回8月6日(土)10:30-11:00です。
ご家族のみなさんで、ぜひお越しください。
公営住宅空き部屋情報
[pdf/106KB]

☆夏やすみの図書館映画会を7月30日(土)生涯学習センターわっか視聴覚ホールにて開催します。時間は10時30分から12時です。ぜひ、みなさんでお越しください。


夏休みですね。
図書館では、青少年のための200冊の展示、夏休みおすすめの本、平和への願い展示を行っております。ぜひ、展示されている本をお手に取ってみてください。もちろんすべて貸し出ししております。



☆7月10日は生命(いのち)を大切にする日です。
この日にちなんだ本を展示しています。もちろん貸し出しもできます。

また7月になり、児童書架の壁面も新しくなっています。
暑い日が続きますので、体調等お気を付けください。


☆令和4年6月25日(土)~7月14日(木)
町内出身の写真家、美穂里さんの写真展をDVD書架の机前パネルに展示しています。
合わせて、テーマ展示も写真集と写真絵本の世界をご案内しています。
ぜひ、ご覧ください。


☆令和4年6月14日 一般社団法人 バーバパパのえほんの会様より
バーバパパのえほん、21冊寄贈いただきました。
早速、図書館内に展示させていただきました。
もちろん貸し出しできますので、ぜひ、ご活用ください。

☆令和4年7月9日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。

☆令和4年6月11日(土)10時00分~22時00分
令和4年6月12日(日)10時00分~17時00分
わっか会議室2にて、古雑誌市が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。

☆令和4年6月11日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。

☆令和4年6月展示のご紹介です。
館内の児童書コーナーや新刊文芸書コーナーの近くなどに特設コーナーを設置しています。
今月は環境月間や、ブックスタート展示などございます。これらをきっかけに、ぜひ本を手にとってご覧ください。



原稿を募集しています。
詳細は図書館までお気軽にお問い合わせください。

☆令和4年5月14日(土)13時~16時
アカデミー賞受賞作で話題の『ドライブ・マイ・カー』をわっか視聴覚ホールにて上映します。
ぜひ、ご覧ください。
5/15追記 たくさんのご参加ありがとうございました。
『ドライブ・マイ・カー』DVDも貸出し可能となっております。ぜひ、ご利用ください。

☆令和4年5月14日10時30分からお話の部屋にて
「カッコウ」さんのお話会が開催されます。
どなたでもご参加いただけます。親子でぜひ、ご参加ください。


☆4月23日はこども読書の日、4月23日~5月12日はこどもの読書週間です。
図書館では、本の帯を作ってお気に入りの本の紹介をしようという企画を行います。
あなたのおすすめを教えてください!
参加賞として、透明しおりをプレゼントします。みなさま、ふるってご参加ください。

参加いただいた皆様の作品を本と一緒に展示しています。
また、これらの作品をコピーしたものを本と一緒に貸出ししています。
お気軽にご利用ください。

4月後半から5月にかけての展示です。

3月後半から4月にかけての展示です。




☆令和3年10月26日~11月
読書週間(10/27~11/9)に合わせて、『喫茶かみぶらりー』と題して、
読後に料理を食べたような温かい気持ちになれる本や、読み応えのある本を展示しています。


☆鬼太郎展示
帯広美術館で開催中のゲゲゲの鬼太郎展に合わせて、展示コーナーを設けています。
どうぞ、ご利用ください。

☆図書館映画会
令和3年11月13日(土)午後2時から わっか視聴覚ホールにて
『真昼の決闘』を上映します。
みなさん、ぜひお越しください。

☆令和3年7月27日~8月7日
全国的にも珍しい時期での七夕の期間
お願い事も多く、たくさんのご参加ありがとうございました。
みなさまの願いが叶いますように。

☆令和3年7月31日~8月1日
古雑誌市の様子です。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

☆令和3年7月27日~8月3日
夏休み!工作教室です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限をして行いました。
消えないシャボン玉、きれいに作れました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


上士幌町図書館
お問い合わせ・ご来庁窓口
図書館担当 |
---|