新型コロナウイルス感染症の影響により、町税などの納付が困難な方へ

令和2年4月15日(水)|1070 view

このお知らせは1年以上前のものです

概要

 新型コロナウイルス感染症の影響で、下記のようなケースにより、町税や各種料金などの納付が困難な場合は、各担当窓口でお支払いの猶予に関する相談をお受けしております。

ケース1 災害により財産に相当な損失が生じた場合

新型コロナウイルス感染症の患者が発生した施設で消毒作業が行われたことにより、備品や棚卸資産を廃棄した場合

ケース2 ご本人又はご家族が病気にかかった場合

納税者ご本人又は生計を同じにするご家族が病気にかかった場合

ケース3 事業を廃止し、又は休止した場合

納税者の方が営む事業について、やむを得ず休廃業をした場合

ケース4 事業に著しい損失を受けた場合

納税者の方が営む事業について、利益の減少等により、著しい損失を受けた場合

 納付猶予の相談対象となるものは、原則として以下のとおりです。

◇町道民税、法人町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税
町民課納税担当(TEL:アイコン01564-2-4294)

◇後期高齢者医療保険料、介護保険料
保健福祉課国保医療担当、介護保険担当(TEL:アイコン01564-2-4295)

◇上・下水道使用料、個別排水処理施設使用料、町営住宅使用料
建設課上下水道担当、公営住宅担当(TEL:アイコン01564-2-4297)

 その他、不明な場合はお問い合わせください。


関連ページ

新型コロナウイルス関連情報


新型コロナウイルス感染症情報
ワクチン接種情報新型コロナワクチン接種をご参照ください

感染が疑われる方の相談窓口

聴覚に障がいのある方など向け専用連絡先

北海道内の感染状況

町内における新型コロナウイルス感染者の公表について
 町内における感染状況については、国や道のコロナウイルス感染症全数把握見直しに伴い、今後は町民サービスへの影響が生じる場合に限り公表することといたします。

新型コロナウイルス感染症について


お問い合わせ
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階1番窓口
税務担当(納税・賦課)
アイコン01564-2-4294 
平日8:30~17:15



お問い合わせ
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)


もしもの時は
広報かみしほろ
SDGsの推進
SDGsアイコン
スマートフォンアプリ