SDGsの推進

お知らせ
令和5年 9月25日 | |
令和5年 9月25日 | |
令和5年 8月10日 | |
令和5年 8月 9日 | |
令和5年 7月 3日 | |
令和5年 7月 3日 | |
令和5年 5月30日 | |
令和5年 5月30日 | |
令和5年 5月17日 | |
令和5年 4月26日 |
SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(エスディージーズ)とは、
- Sustainable(サスティナブル)
- Development(ディベロップメント)
- Goals(ゴールズ)
2030年までに達成すべき17のゴール(目標)と169のターゲット(具体的目標)から構成され、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現のため、発展途上国のみならず、先進国も含めた全ての主体が取り組むこととしており、日本においてもSDGsの推進は、重要事項と位置付けられています。
上士幌町としても、SDGsの視点を取り入れ、更に取組を深化させることで「まちの価値」を高めていきたいと考えており、スマートタウンの構築により、誰もが生涯活躍のまちづくりを後押ししていくとともに、再生可能エネルギーの地産地消、関係人口の創出による地域経済の活性化を図るなど、経済・社会・環境面において取組を進めていきます。
また、三側面をつなぐ統合的取組として、SDGs推進体制を整備し、町民理解の促進、国内外への発信力を強化するなど、持続可能なまちづくりに向けて取り組んでいきます。

お問い合わせ
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階10番窓口
SDGs・ゼロカーボン担当 | ![]() |
---|