普及啓発活動(域外)令和7年度から


2025(令和7年度)からの取組はこちらのページで紹介します。
<2025(令和7)年度>
大阪・関西万博「地方創生SDGsフェス」に出展!
 2025(令和7)年5月28日から6月1日にかけて、大阪・関西万博内で開催された内閣府主催のイベント「地方創生SDGsフェス」にブース出展しました。
 資源循環や持続可能なまちづくりをメインテーマに、上士幌町の循環型農業の推進やSDGs・ゼロカーボンの達成に向けた取組、移住・観光のPRを行いました。
 イベントが開催された5日間で合計8,161名の方が、上士幌町のブースにお越しくださいました。本町の出展内容の詳細はこちらをご確認ください。
地方創生SDGsフェスブース出展の画像
「The REALITY® Tour 東京」パネルディスカッションに参加!
 2025(令和7)年4月6日、東京で開催された標記トレーニング(イベント)において、竹中町長が本町の取組などを発表するとともに、パネルディスカッションのパネラーとして参加しました。
 このトレーニングは、ノーベル賞受賞者である元米国副大統領アル・ゴア氏が創設し会長を務める世界的なつながり「クライメート・リアリティ・プロジェクト(CRP)」の日本事務局が主催しており、世界各地で実施される「The REALITY® Tour」の一環として行われたものです。国家レベルだけではなく、地方自治体の気候政策の重要性や具体的な取組事例、そしてすべての人が自分の足元から活動をしていくことの重要性を伝えました。
CRPトレーニング【ゼロ課】の画像
当日動画は下記よりご覧ください。
パネルディスカッション 町長出演
Youtube:【The REALITY Tour東京③】あらゆる立場から取り組む、立場を越えて協力する
イベント全体アーカイブ(プレイリスト)
Youtube:【2025/04/06 The Reality® Tour 東京トレーニング】


SDGsの推進

お問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地(上士幌町役場 2階10番窓口)
SDGs・ゼロカーボン担当
01564-7-7255