「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第53回本部会議」における決定事項について
令和3年5月17日(月) | ![]() | 637 |
このお知らせは1年以上前のものです
概要
令和3年(2021年)5月15日
北海道民の皆様
北海道知事 鈴木 直道
「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第53回本部会議」における決定事項について(通知)
新型コロナウイルス感染症対策につきましては、日頃より、格別の御理解、御協力をいただき、感謝を申し上げます。
国における緊急事態宣言を踏まえ、道の警戒ステージを5に移行し、全道域で人と人との接触を徹底して抑えるための対策を講じるとともに、特に感染状況が厳しい札幌市を始め、石狩振興局管内、小樽市及び旭川市に対し、重点的な対策を講じることとしました。
この緊急事態措置の実施により、地域における社会経済活動にも大きな影響を与えることとなりますが、現在の厳しい感染状況と医療のひっ迫状況に鑑みて、感染の拡大を抑制していくために、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。
なお、緊急事態措置の具体的内容については、地域によって異なりますので、別添の資料5をご参照いただき、ご確認いただきますようお願いいたします。
記
○北海道医療非常事態宣言
~ 別添「資料3」のとおり
○「北海道医療非常事態宣言」を踏まえた緊急事態措置
~ 別添「資料5」のとおり
問い合わせ先
北海道新型コロナウイルス感染症対策本部 指揮室企画班
011-206-0368

関連ページ
添付資料
新型コロナウイルス感染症情報
ワクチン接種情報は新型コロナワクチン接種をご参照ください
感染が疑われる方の相談窓口
聴覚に障がいのある方など向け専用連絡先
北海道内の感染状況
町内における新型コロナウイルス感染者の公表について
町内における感染状況については、国や道のコロナウイルス感染症全数把握見直しに伴い、今後は町民サービスへの影響が生じる場合に限り公表することといたします。
新型コロナウイルス感染症について