「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第73回本部会議」における決定事項について

令和3年8月26日(木)アイコン619

このお知らせは1年以上前のものです

概要

令和3年(2021年)8月26日

北海道民の皆様

北海道知事 鈴木 直道

「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第73回本部会議」における決定事項について(通知)

 新型コロナウイルス感染症対策につきましては、日頃より、格別の御理解、御協力をいただき、感謝を申し上げます。

 道では、8月2日から、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、まん延防止等重点措置の下、感染拡大の防止に取り組んできたところですが、今般、本道が、同法に基づく緊急事態措置の実施区域とされたことを受け、8月27日から9月12日までの間、北海道における緊急事態措置の実施内容について、別添のとおり決定しました。
 この間、長期にわたる対策となり、大きな御負担をおかけしておりますが、現下の厳しい感染状況等を踏まえ、これ以上の感染拡大を徹底して抑止し、感染者数を減少に転じさせていくなど、この度の措置内容が実効あるものとなるよう、道民の皆様の御理解と御協力をよろしくお願い致します。
 なお、道の警戒ステージについて、道と国のステージ分類及び指標の統一を図るなど、所要の改定を行いましたので、併せてお知らせします。


○北海道における緊急事態措置
○「新しい警戒ステージ」について
~別添資料のとおり


実施期間

令和3年8月27日(金)~9月12日(日)


問い合わせ先

北海道新型コロナウイルス感染症対策本部 指揮室企画班
アイコン011-206-0368


関連ページ

新型コロナウイルス関連情報


添付資料



新型コロナウイルス感染症情報
ワクチン接種情報新型コロナワクチン接種をご参照ください

感染が疑われる方の相談窓口

聴覚に障がいのある方など向け専用連絡先

北海道内の感染状況

町内における新型コロナウイルス感染者の公表について
 町内における感染状況については、国や道のコロナウイルス感染症全数把握見直しに伴い、今後は町民サービスへの影響が生じる場合に限り公表することといたします。

新型コロナウイルス感染症について


お問い合わせ
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)


もしもの時は
広報かみしほろ
SDGsの推進
SDGsアイコン
スマートフォンアプリ