上士幌町
未来につなぐ 笑顔かがやく 元気まち上士幌
ホーム
町の概要
町の歩み
観光情報
議会
個人版ふるさと納税
企業版ふるさと納税
糠平湖の立ち入りについて(2022年3月)
1877
令和4年3月8日 10時 更新
印刷する
このお知らせは1年以上前のものです
概要
糠平湖上の気温上昇に伴い湖上に危険箇所が多数発生していることから、令和4年3月14日(月)より、糠平湖上の立入が全面禁止となります。
それに伴い、ワカサギ釣りのほか、湖上を横断してのタウシュベツ川橋梁、きのこ氷、アイスバブル見学、湖上サイクリングもシーズン終了となります。
次にタウシュベツ川橋梁を間近で見学できるのは、例年4月下旬頃からとなります。
それまでは、国道近くのタウシュベツ展望台からの見学、もしくは、
ひがし大雪自然ガイドセンター
主催の「対岸アーチ橋ツアー」にご参加ください。
場所
糠平湖
上士幌町字ぬかびら源泉郷
備考
天候の変化による気温上昇などにより、危険と判断された場合には予告なく湖上の立ち入りが早まる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
関連ページ
ワカサギ釣り
関連するお知らせ
令和7年 1月22日
糠平湖の立入禁止について(2025年1月27日~)
令和6年 1月25日
糠平湖の立入禁止について(2024年2月~)
令和5年12月27日
糠平湖上の立ち入りとワカサギ釣り解禁日について
お問い合わせ先
上士幌町役場商工観光課
上士幌町字上士幌東3線238番地(
上士幌町役場
2階C会議室)
syoukoukankouka@town.kamishihoro.hokkaido.jp
観光・DMO担当
01564-2-4291
(平日8:30~17:15)
代表TEL
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)
組織のご案内
行政視察の受入
もしもの時は
小児救急電話相談
小児オンライン診療
休日・夜間救急医療
AED設置施設
防災情報
防災ガイドマップ
災害時の避難場所
一斉配信システム
@InfoCanal
広報かみしほろ
最新号
広報誌アプリ
バックナンバー
その他の媒体
生涯学習だより
農業委員会だより
議会だより
SDGsの推進