上士幌町地域材利用推進方針
上士幌町では、平成22年10月1日に施行された「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」及び平成23年に北海道が策定した「北海道地域材利用推進方針」に基づき、上士幌町での地域材の利用を推進するための「上士幌町地域材利用推進方針」を策定しました。
この方針では、上士幌町内又は北海道内の森林から産出され、道内で加工された木材を「地域材」と位置付け、その利用を促進することが森林資源の循環利用による林業の再生や地域の活性化、地球温暖化の防止等に貢献することを意義として、公共建築物をはじめとする幅広い分野で地域材の利用を促進することとしています。
また、「木育」の取組なども通じて、地域材の利用の意義や良さを広く普及させ、多様な分野での地域材の利用拡大と「地材地消」の推進を図ることとしています。
この方針では、上士幌町内又は北海道内の森林から産出され、道内で加工された木材を「地域材」と位置付け、その利用を促進することが森林資源の循環利用による林業の再生や地域の活性化、地球温暖化の防止等に貢献することを意義として、公共建築物をはじめとする幅広い分野で地域材の利用を促進することとしています。
また、「木育」の取組なども通じて、地域材の利用の意義や良さを広く普及させ、多様な分野での地域材の利用拡大と「地材地消」の推進を図ることとしています。
添付資料 | ![]() |
---|
お問い合わせ
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 2階12番窓口
林産担当 | ![]() 平日8:30~17:15 |
---|