このまちが好きだから みんなで創ろう 元気まち かみしほろ
 ホーム上士幌町の概要ふるさと納税移住体験観光情報上士幌町議会
広報かみしほろ|子育て支援ガイド|施設ガイド|電子申請・様式ダウンロード|上士幌町例規類集|ご意見・ご要望|リンク集 
ホーム > 行政・まちづくり

ふるさと納税全国まちづくりサミット in 上士幌

H28年6月21日(火)更新|2331 view  アイコン
 日時
H28年8月25日(木)   13:00-17:00、交流会19:00-
H28年8月26日(金)   6:00-12:00
 内容
このたび、北海道上士幌町ぬかびら源泉郷において「ふるさと納税全国まちづくりサミット」を開催します。

本サミットでは、寄付金の使い道を明確にし、地域活性化に繋げている自治体、また、ふるさと納税をツールとして特色ある町づくりや、交流人口の増加に繋げている自治体の好事例を発表し、ふるさと納税が今後もより良い制度として発展していくための機会として開催します。

1日目 H28年8月25日(木)
時間
内容
13:00-13:15
オープニング(太鼓の演奏)
13:15-14:30
特別講演「三菱総合研究所理事長 小宮山 宏氏」
14:40-15:10
講演「上士幌町長 竹中 貢」
15:15-15:35
事例発表「北海道遠別町アイコン」
15:40-16:00
事例発表「山形県天童市アイコン」
16:05-16:25
事例発表「島根県浜田市アイコン」
16:30-16:50
事例発表「長野県白馬村アイコン」
16:50-18:50
交流会準備
19:00-20:00
交流会
(地元の食材を使ったメニューを囲んで交流会を開催します)
20:00-
星空BAR
(満点の星空の下でバーを設けます)
2日目 H28年8月26日(金)
6:00-7:30
熱気球搭乗体験
熱気球体験搭乗
※8月下旬に完成する、ゆるキャラ「ほろんちゃん」の新しい熱気球が登場予定です
9:00-10:00
特別講演「神戸大学大学院経営学研究科 准教授 保田 隆明氏」
10:05-10:35
事例発表「総務省」
10:40-11:00
事例発表「高知県越智町 地域おこし協力隊GCF(ガバメントクラウドファウンディング)アイコン」
11:05-11:25
事例発表「北海道東川町アイコン」
11:30-12:00
講演「株式会社トラストバンク 須永 珠代氏」
12:00-
閉会
 場所
糠平温泉文化ホール
上士幌町字ぬかびら源泉郷
TEL:01564-4-2261
 対象
全国の自治体関係者及び一般の方
 参加料
無料(任意参加の交流会・星空BARは3,000円)
 主催
上士幌町、遠別町、株式会社トラストバンク
 お申込方法
※お申し込みは締めきりました
 宿泊について
ご宿泊は自己負担となっております。なお一般でのお申し込みの方が上士幌町のふるさと納税で貰えるぬかびら源泉クーポンアイコンをご利用いただく場合、25日 19:00からの交流会・星空BAR(参加費3,000円)を無料とさせていただきます。

宿泊施設名
宿泊料金目安
日帰り入浴
コメント
東大雪ぬかびらユースホステル
東大雪ぬかびらユースホステル
1泊2食5,350円(会員)、5,950円(一般)~
○
檜のお風呂と居心地のよさは抜群。デザート付き手作り料理でおもてなし。
中村屋
中村屋
1泊2食9,075円~
◎
従業員一同で改装した空間のぬくもり。野趣あふれる「摘み草料理」も自慢。
山湖荘
山湖荘
1泊2食7,000円~
○
勇壮な洞窟風呂につかれば気分爽快。囲炉裏で味わう地元大雪の自然の恵み。
森のふくろう
森のふくろう
1泊2食8,800円~
○
温泉付きペンションは新しい木の香り。素材に配慮した浜と山の料理に舌鼓。
糠平舘観光ホテル
糠平舘観光ホテル
1泊2食8,550円~
◎
自然の景観を生かし、お風呂を新装。団体受け入れ可能。
糠平温泉ホテル
糠平温泉ホテル
1泊2食7,500円~
○
カントリーログ調のレストランを併設。四季折々の地元産品の料理にこだわり。
湯元館
元祖湯元館
素泊まり3,800円~
◎
大正8年、初代が糠平の源泉を発見。お食事は要相談。
グリーン糠平
民宿 グリーン糠平
1泊2食6,000円~
手頃な値段と緑濃い自然豊かな立地。観光でも仕事でも連泊にも対応。
  • ◎は露天風呂がある温泉です。
 申込期限
H28年8月5日(金)
 関連ページ
ふるさと納税
上士幌町は「クレジットカード対応」「特産品のお礼あり」「年度の回数制限なし」です。
お問い合わせ
上士幌町役場企画財政課
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地
(上士幌町役場 2階8・9番窓口)
営業時間:8:30-17:15   定休日:土日祝日
ふるさと納税担当
お問い合わせの前によくある質問もご覧ください
  • お申し込みはどうすればできますか?
  • 寄付証明書の領収日について教えてください
  • 受付停止中の感謝特典はいつ再開しますか?
  • クレジットカード決済の期限が切れてしまいました
  • 銀行振込の振込先口座がわかりません
  • ワンストップ特例制度について教えてください
  • 申し込み時にワンストップ特例制度のチェックを間違えてしまいました
  • 重複して申し込みをしてしまいました
  • 寄付証明書を紛失してしまいました
  • 感謝特典が届きません
TEL:01564-2-2233    FAX:01564-2-4637
アイコンftax@town.kamishihoro.hokkaido.jp
※問い合わせをしたのに、上士幌町から返信が届かないケースについて
上士幌町役場代表電話
01564-2-2111
受付時間:平日8:30-17:15
ふるさと納税のご案内
組織と連絡先
もしもの時は
  • AED設置施設
  • 休日・夜間救急医療機関
  • 北海道小児救急電話相談
  • 通行止め情報
  • 避難場所
主要施設
  • ひがし大雪自然館
  • ふれあいプラザ
  • 上士幌町図書館
  • 上士幌町認定こども園・ほろん
組織
  • 町民課
  • 保健福祉課
  • 建設課
  • 総務課
  • 企画財政課
  • 商工観光課
  • 農林課
  • 農業委員会
  • 教育委員会教育推進課
  • 教育委員会幼児教育課
  • 教育委員会生涯学習課
  • 議会
  • 消防署
  • 北2町環境衛生処理組合
  • 選挙管理委員会

▲上に戻る

上士幌町役場
〒080-1492  北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地  ※施設詳細情報
TEL:01564-2-2111  平日8:30-17:15   FAX:01564-2-4637
アイコンkikakuzaiseika@town.kamishihoro.hokkaido.jp
⇒ふるさと納税のお問い合わせ・メールはコチラから
組織と連絡先
ご利用にあたって
Facebook
Copyright © 2011-2018  Kamishihoro Town All Rights Reserved.