上士幌町役場保健福祉課

アイコン

お知らせ

令和5年 5月25日
令和5年 5月24日
令和5年 5月 1日
令和5年 4月 6日
令和5年 4月 1日


アイコン

各種お手続き・ご案内

新型コロナウイルス

新型コロナワクチン接種
町民の方向け

相談

北海道小児救急電話相談 #8000
町民の方向け
心の相談日
町民の方向け
障がい者相談
町民の方向け
高齢者相談
町民の方向け

もしもの時は

北海道小児救急電話相談 #8000
町民の方向け

国民健康保険

国民健康保険
町民の方向け

福祉

かみしほろふくしガイドブック
町民の方向け
高齢者等福祉バス
町民の方向け
障がい福祉
町民の方向け
高齢者福祉
町民の方向け
第4期上士幌町地域福祉計画
資料等
児童手当
町民の方向け
児童扶養手当
町民の方向け
子ども・ひとり親等・重度障がいの医療費助成
町民の方向け

妊娠・出産

母子手帳の交付
町民の方向け
かみしほろ うみ・そらギフト事業(出産子育て応援給付金)
町民の方向け
ヘルプマーク・ヘルプカード
町民の方向け
一般不妊治療費助成事業
町民の方向け
不育症治療費助成事業
町民の方向け
乳幼児健康カレンダー
町民の方向け
妊娠出産子育てガイド
町民の方向け
妊産婦健康診査交通費等の助成
町民の方向け
妊産婦健康診査費の助成
町民の方向け
新生児聴覚検査費助成
町民の方向け
特定不妊治療費助成事業
町民の方向け
産後ケア事業について
町民の方向け
養育(未熟児)医療の給付
町民の方向け

交通

高齢者等福祉バス
町民の方向け

健康増進・予防

ノロウイルスに注意!
町民の方向け
受動喫煙防止対策
町民の方向け
上士幌町新型インフルエンザ等対策行動計画
資料等
第3期上士幌町健康増進計画・上士幌町自殺対策行動計画中間評価
資料等

予防接種

子どもの予防接種
町民の方向け
新型コロナワクチン接種
町民の方向け
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンに係る任意接種費用の助成について
町民の方向け
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン予防接種(キャッチアップ接種)
町民の方向け
大人の風疹の抗体検査・予防接種
町民の方向け
高齢者肺炎球菌ワクチン接種
町民の方向け

健康診査・各種教室

40歳健康づくりスタート事業
町民の方向け
がんドック
町民の方向け
乳幼児健康カレンダー
町民の方向け
健康診査・がん検診
町民の方向け
女性がん検診
町民の方向け
成人歯科健診
町民の方向け
胃がん検診
町民の方向け
脳ドック
町民の方向け

高齢者・介護

三愛介護サービス事業
町民の方向け
高齢者等福祉バス
町民の方向け
介護保険
町民の方向け
介護保険料
町民の方向け
後期高齢者医療制度
町民の方向け
高齢者相談
町民の方向け
高齢者福祉
町民の方向け
上士幌町三愛計画(令和3年度~令和5年度)
資料等

障がい者支援

ヘルプマーク・ヘルプカード
町民の方向け
子ども・ひとり親等・重度障がいの医療費助成
町民の方向け
障がい福祉
町民の方向け
障がい者相談
町民の方向け
障害者就労施設等からの物品等調達方針
事業者向け
上士幌町での障害者差別解消法に対する取り組みについて
資料等

施設

ふれあいプラザ
町民の方向け

計画等

上士幌町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)
資料等
上士幌町三愛計画(令和3年度~令和5年度)
資料等
上士幌町新型インフルエンザ等対策行動計画
資料等
第3期上士幌町健康増進計画・上士幌町自殺対策行動計画中間評価
資料等
第4期上士幌町地域福祉計画
資料等



お問い合わせ
一般福祉、介護支援、健康増進、国保医療、介護保険
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階2・3番窓口
国保医療担当
アイコン01564-2-4295 
平日8:30~17:15
介護保険担当
アイコン01564-2-4296 
平日8:30~17:15
児童・障がい福祉担当
アイコン01564-2-4296 
平日8:30~17:15
社会福祉担当
アイコン01564-2-4296 
平日8:30~17:15
浴場部門
健康増進センター(健康増進担当)
アイコン01564-2-4128 
平日8:30~17:15 ※事務所営業時間
地域包括支援センター(介護支援担当)
アイコン01564-2-5555 
平日8:30~17:15 ※事務所営業時間

お問い合わせ
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)


もしもの時は
広報かみしほろ
SDGsの推進
SDGsアイコン
スマートフォンアプリ