新型コロナウイルス検査費用助成額・助成回数の変更について
令和3年4月30日(金)|1014 view |
このお知らせは1年以上前のものです
概要
令和2年度に引き続き、無症状の方の新型コロナウイルス検査費用の助成を行っています。
また、現在、道内や管内でも感染拡大の傾向にあることから、仕事などのやむを得ない理由で他地域との往来がある方や身近に体の弱い方がおられ、より感染防止策を取りたい方などが、検査を受けやすい環境を整えるため、助成内容を一部変更いたしましたのでお知らせします。
また、現在、道内や管内でも感染拡大の傾向にあることから、仕事などのやむを得ない理由で他地域との往来がある方や身近に体の弱い方がおられ、より感染防止策を取りたい方などが、検査を受けやすい環境を整えるため、助成内容を一部変更いたしましたのでお知らせします。
対象者 | 上士幌町民(住民票のある方) |
助成対象 医療機関 | はげあん診療所(![]() ※上記医療機関で受けた検査の料金を助成の対象とします |
検査費用 | 2,000円を医療機関へお支払いください ※20,000円のうち、18,000円を町が負担します |
助成期間 | 令和4年3月31日まで |
助成回数 | 回数制限なし |
実施日時 | 火・金曜日 9時30分~11時00分まで |
検査方法と助成方法 | |
その他注意事項 |
|
はげあん診療所で行う新型コロナ検査について(5月下旬より唾液による検査が加わります)
下記は、いずれも遺伝子検査で精度は同じですが、検体の取り方や結果が出るまでの時間が違います。また、新たな検査方法(②)では、一度に4人分の検査が可能になります。
※検査方法の選択は、医師と相談して決めてください
下記は、いずれも遺伝子検査で精度は同じですが、検体の取り方や結果が出るまでの時間が違います。また、新たな検査方法(②)では、一度に4人分の検査が可能になります。
検査方法 | 検体 | 結果が出るまでの時間 | 1度に検査できる人数 |
① | 鼻咽頭こすり液 | 約20分 | 1人分 |
新 ② | 唾液 | 約1時間 | 4人分 |
関連ページ
新型コロナウイルス感染症情報
ワクチン接種情報は新型コロナワクチン接種をご参照ください
感染が疑われる方の相談窓口
聴覚に障がいのある方など向け専用連絡先
北海道内の感染状況
町内における新型コロナウイルス感染者の公表について
町内における感染状況については、国や道のコロナウイルス感染症全数把握見直しに伴い、今後は町民サービスへの影響が生じる場合に限り公表することといたします。
新型コロナウイルス感染症について
お問い合わせ
健康増進センター(健康増進担当) |
---|