民間木造住宅耐震診断事業費補助金交付事業


 地震は突然襲ってきます。常日頃から避難経路の確保や、家具の転倒防止、非難の準備など、備えが重要です。昭和56年に建築基準法が改正され建物の構造が強化されています。それ以前の建物であれば十分な強度があるか確認をし、補強工事などの検討も対策として重要となります。
 町は木造住宅の耐震診断に対する助成を実施しています。


助成対象となる住宅
  • 上士幌町内の住宅(過半が住宅であるもの)であること
  • 上士幌町内に住所を有する方の所有する住宅であること
  • 昭和56年以前に着工された木造平屋または木造2階建てであること(ログハウスなどは除く)


補助額
  • 耐震診断費用の2/3(上限額3万円)


お申し込み
諸手続きに係る必要書類の提出がありますので、事前にご相談ください。
  1. 交付申請  必ず耐震診断を実施する前に住宅の所有者が行って下さい。
  2. 耐震診断  町が認定した耐震診断技術者に耐震診断を委託して下さい。
  3. 完了報告  診断結果の報告書等を提出して下さい。
  4. 補助金の交付


その他
 この補助事業のほかに、十勝総合振興局では無料診断も実施しています。建築構造等のわかる資料がある場合には、こちらの制度をご検討ください。
戸建住宅の無料耐震診断(北海道)アイコン


受付期間令和4年4月1日(金)~9月30日(金)



お問い合わせ
上士幌町字上士幌東3線238番地
上士幌町役場 1階4・5番窓口
建築担当
アイコン01564-2-4297 
平日8:30~17:15

お問い合わせ
01564-2-2111
(平日8:30~17:15)


もしもの時は
広報かみしほろ
SDGsの推進
SDGsアイコン
スマートフォンアプリ