地域おこし協力隊(地域電力普及・連携推進員)募集

 かみしほろ電力(株式会社 karch)は、地域密着型の再エネ地産地消電力小売事業を展開しています。地域にとってより身近でメリットのある電力サービスを提供するため、主体的に営業活動を推進できる人材を募集します。

募集内容

職種地域おこし協力隊(地域電力普及・連携推進員)
雇用形態会計年度任用職員
募集人数1名
雇用期間
任用日から令和8年3月31日まで(任用日より最長3年間任用)
勤務地上士幌町内
業務内容
〇電力小売契約の営業活動(個別訪問、提案、契約手続き)
〇北海道ガスとの連携・調整業務(卸価格、契約条件等)
〇上士幌町内の町民・事業者との関係構築
〇地域事業者とのコラボ企画・キャンペーンの立案・実施
〇太陽光発電・蓄電池支援制度を活用した営業提案
〇電気代シミュレーションや投資回収モデルの作成・説明
〇地域イベントや広報活動への参加・企画
※上記業務は、株式会社Karchへの派遣勤務となります。
資格・対象
○電力小売業務に関する実務経験、または類似業務での経験を有する方(営業・契約・価格設計等)
○地域住民・事業者とのコミュニケーションが得意な方
○パソコン操作が可能な方
○年齢は問いません。
○現在、過疎地域などの市町村に居住しておらず、採用後、上士幌町内に居住する方
○普通自動運転免許を取得している方
○地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
給与
月額 234,400円程度
(2㎞以上の通勤の場合通勤手当支給)
賞与 年間最大4.6月分支給
休日・休暇
○週5日間勤務 ※活動内容により、土・日の勤務もあります。(振替休暇・時間外勤務対応)
○年次有給休暇ほか、各種休暇制度あり
勤務時間
原則として 8:30~17:15 (7時間45分)
福利厚生
○共済保険(短期)、雇用保険に加入。(2年目以降は共済組合長期加入)
○活動期間中の生活する住居は町が用意します。(住宅料 無償)
業務内容に関する問い合わせ先
上士幌町字上士幌東3線238番地(上士幌町役場 2階10番窓口)
SDGs・ゼロカーボン担当
01564-7-7255 


応募方法

募集期間随時募集
応募・選考の流れ
○市販の履歴書に必要事項を自筆で記入(顔写真添付、履歴書余白に「地域電力普及・連携推進員希望」と記載)し、送付ください。
○書類選考を行ったうえで、面接を実施します。なお、応募者が面接の為に必要とする交通費等については、個人負担とします。
採用に関する問い合わせ・応募先
上士幌町字上士幌東3線238番地(上士幌町役場 2階7・8番窓口)
働き方改革・女性活躍担当
01564-2-2111 内線235(平日8:30~17:15)