定住住宅建設等促進奨励事業
H24年4月2日(月)更新|3297 view | ![]() |
町では、定住・住み良い住環境づくり、地域経済の活性化を図る一環として、町内業者が施工する住宅の新築又はリフォームをする方に対して、建築・施工費の一部を商品券で助成します。
奨励金の申請方法 |
1.利用申込書を提出する
新築の場合は契約前、リフォーム・法改修の場合は工事着手前に利用申込書に次の書類を添付して提出して下さい。
なお、利用申込書は、遅くても契約前または着工前の2週間前に提出して下さい。
- 工事見積書の写し
- 町税納入状況調査承諾書
2.奨励金の交付申請書を提出する(利用の決定を受けた方)
新築の場合
対象住宅に転居後または登記後1ケ月以内に、交付申請書に次の書類を添付して提出して下さい
- 上士幌町内に居住していることが確認できる住民票
- 平面図及び求積図
- 検査済証の写し(建築確認が不要な場合は必要なし)
- 工事契約書の写し
- 領収書の写し
- 登記簿謄本
リフォームの場合
工事完了後1ケ月以内または3月31日までのいずれか早い日までに交付申請書に次の書類を添付して提出して下さい。
- リフォームした住宅に転入・転居する場合、確認できる住民票
- リフォーム工事実施前の住宅写真
- リフォーム工事実施後の住宅写真
- 工事費用が分かる見積書
- 領収書又は請求書の写し(請求書場合、後日領収書の写し提出)
法改修の場合
工事完了後1ケ月以内に交付申請書に次の書類を添付して提出して下さい。
- リフォーム工事実施前の住宅写真
- リフォーム工事実施後の住宅写真
- 工事費用が分かる見積書
- 領収書又は請求書の写し(請求書の場合、後日領収書の写し提出)
- 住宅改修費支給申請書及び住宅改修費支給決定通知書の写し
事業の概要 |
1.名称
上士幌町定住住宅建設等促進奨励事業
2.奨励金対象者
次の(1)から(3)に該当し、町税を完納している方
- 自己の居住の用に供する住宅を新築する方
- 自らが所有し居住している家屋をリフォームする方(1親等以内の方が所有する家屋に申請者が居住している場合も含む)
- 介護保険法若しくは障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する住宅改修(以下、「法改修」という)を行う方
3.奨励金対象住宅
新築の場合
- 町内に住所を有する建築業者が施工する住宅であること。
- 建築費用が500万円以上の住宅であること。
リフォームの場合
- 町内に住所を有する施工業者により、リフォームを行う住宅であること。
- 住宅の修繕・補修工事(一部増築含む)、建物の内外装の改修工事、設備機器の補修及び取替え工事を対象経費として費用が50万円以上(消費税含む)のリフォームを行う住宅であること。(ただし、他の制度により補助などの対象となっている経費を除く)
- 年度内(4月~翌年3月)に工事が完了する住宅であること。
法改修の場合
- 町内に住所を有する施工業者により、住宅改修を行う住宅であること。
- 手すりの設置、段差解消など、法と同様の要件で改修を行う住宅であること。
4.奨励内容
<新築>バルーンスタンプ会が発行する商品券
(1)延床面積が49.5㎡以上の住宅:50万円分
(2)延床面積が49.5㎡未満の住宅:20万円分
<リフォーム>バルーンスタンプ会が発行する商品券で、対象経費の10%以内に相当する額面を交付する。(千円未満の端数は切り捨て)※ただし、限度額は20万円相当とする。
<法改修>法で規定する支給限度基準額(20万円)を超える経費に対して、10万円を限度として、バルーンスタンプ会が発行する商品券を交付する。(千円未満の端数は切り捨て)
※商品券は、発効日から6ヶ月以内有効
(1)延床面積が49.5㎡以上の住宅:50万円分
(2)延床面積が49.5㎡未満の住宅:20万円分
<リフォーム>バルーンスタンプ会が発行する商品券で、対象経費の10%以内に相当する額面を交付する。(千円未満の端数は切り捨て)※ただし、限度額は20万円相当とする。
<法改修>法で規定する支給限度基準額(20万円)を超える経費に対して、10万円を限度として、バルーンスタンプ会が発行する商品券を交付する。(千円未満の端数は切り捨て)
※商品券は、発効日から6ヶ月以内有効
制度の有効期限 |
平成33年3月31日で、この制度はなくなります。ただし、新築の場合に限り、平成33年3月末までに利用の決定を受けた場合は、それ以降に奨励金の交付申請が出来ます。
申請関係書類 |
平成26年度から申込書・申請書の様式が一部変更されています。
申請関係書類
定住住宅建設等促進奨励事業利用申込書(新築) | ![]() | ![]() |
定住住宅建設等促進奨励金交付申請書(新築) | ![]() | ![]() |
定住住宅建設等促進奨励事業利用申込書(リフォーム) | ![]() | ![]() |
定住住宅建設等促進奨励金交付申請書(リフォーム) | ![]() | ![]() |
定住住宅建設等促進奨励事業利用申込書(法改修) | ![]() | ![]() |
定住住宅建設等促進奨励金交付申請書(法改修) | ![]() | ![]() |
町税納入状況調査承諾書 | ![]() | ![]() |
お問い合わせ・ご来庁窓口
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地
営業時間:8:30-17:15 定休日:土日祝日(上士幌町役場 1階4・5番窓口)
建築担当 | 01564-2-4297 |
---|